クリスマスは後数日と書き始めて
放置状態だったブログ。
今日がクリスマスイブがなんて、びっくり。
皆さんも年の瀬をお忙しくお過ごしでしょうか。
クリスマスの飾り。
今年も何時もの飾り付けですが、
ちょっと場所や組み合わせ等を変えてみます。
娘ちゃんが勉強のストレスなどで、12月のはじめ色々あって、
ちょっとでも幸福感や安心感が持てるよう
今年はフェアリーライトを増やしてあちこちに飾りました。
処分せずに小さな飾り棚を占める娘ちゃんの古い玩具もライトアップ。
まあささーん*マトちゃんよー!
鳥の絵がお腹にある子は、
私が20数年前に、祖母にプレゼントした
ハンガリー土産。
大きい子達はロシア人の友人から。
真ん中の小さい子はクリスマスマーケットが始まった年に、
ロシア正教の教会のブースから購入したもの。
我が家のマトちゃんコレクションでした。
昨年行方不明だった青いくるみ割り人形も見つかりました。
一体は鼻が欠けちゃっています。
時代小説の読みすぎで、鼻が欠けているとドキッとしてしまう。
あなた、何をしていたの?
今年は小さめのツリー。
我が家の部屋のサイズにはこれで十分。
こちらも、いつもより小さめのリース。
飾りは毎年の使い回し。
今年は、大急ぎで作ったので、ワイヤーが緩くて
ちょっとズレてしまいました。
まあ、いいか。
娘ちゃんが学校から帰宅すると、
ロウソクを灯してお茶タイムをしていました。
ミンスパイやビスケットを食べて寝てしまった様子。
写真撮影のこの日からやっと冬休み。
新学期の9月から頑張ったね。
ちょっと休憩しよう。
美味しいお料理も。
クリスマスの時期のお客様も目白押し。
毎回写真が撮れるわけではないのですが。
ミニスモーブローと中東系のこんなaperitifにお客様を招いたり。
お世話になったレシピはこちら。
トレピアンテさん、Tjohejさん、ご馳走様でした!お客様にも大好評!
tabi_chanさんの献立を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
実は、この写真後も、何組かお客様をお迎えしているのですが、
写真を撮れたのはこの機会だけ。
家族は楽しむだけですが、
私は準備、後片付けと長時間労働。
夫も調理以外の準備は手伝ってくれますが、
お酒を飲んでしまった後の
後片付けは全くの役立たず。
仕事じまいもまだなので、この年末行事は楽しいけど…大変。
実家も来客が多い家でしたが、
なぜ母が年末年始を全力で嫌っていたか、今はわかるような。
私は料理が好きなので十分救われていますが。
明日のイブとクリスマス当日は、家族3人でゆっくり過ごします。
最近の普段のご飯も。
このワイルドライスサラダ美味しかった!
私のはちょっとベタついてしまったのですが、
次回は別の種類のワイルドライスでリベンジします。
トレピアンテさん御馳走様です。
mielleさんのブログで、レンコンのはさみ揚げを見て、
お正月用に手に入れたレンコンの一部を使って、
本当に薄めにスライスした2枚に具を挟んだ、はさみ焼き。
家庭料理の伝道師、mielleさんからつくれぽを頂いたり、
献立に加えて頂き感激でした。
ありがとうございます。
あわ雪りんごさんからも素敵なつくれぽをいただきました。
ありがとうございます。
日記にお礼に伺えなかったので、お二人の素敵なブログをご紹介いたします。
つくれぽを頂いた皆さんも本当に有難うございます!
時々頂けるつくれぽが、とっても励みになります。
れぽの事。
返コメ機能がなくなり、コメント自体の趣旨も変化してきているようです。
私は今でも、クックパッドというプラットフォームを通じて
皆さんのキッチンにお邪魔したり、レシピをお借りしている、
という感覚です。
だから、レシピを作ってくださった方への感謝が一番先に。
もちろんオススメもしたいけれど。
私は、古いのか、間違っているのか。
人それぞれ、色んなライフスタイルや価値観がありますし、
「違います!」と怒られるまで、
私は私なりのクックパッドの楽しみ方を続けて行きたいと思います^^
最後に前回のお節料理のために考えた自分レシピをご紹介いたします。
ずん。
よ、ば、い、@午前2時。
夫が怪我をしてから夫婦の寝室がオフィス兼用になってしまい、
スペアのベッドルームで寝ています。
睡眠の質を確保するためなのですが、
重いなあと、夜中に目を覚ますと
猫ちゃんから愛が溢れる夜這い攻撃を受けています。
嬉しいけど、
可愛いけど、
ママを寝かして〜!
今年最後のブログです。
お一人お一人にご挨拶に伺えませんが、
今年1年もクックパッドの皆様にお世話になりました。
どうか、皆様、良いお年を。
そして、小さな希望の光をそれぞれの胸に
新しい年をお迎えになれますように。